敬和の学園生活

修養会

2010/10/05

2010修養会報告(1年生)

43回生は学校から程近い「海辺の森キャンプ場」で2泊3日のキャンプを行いました。キャンプを通して、一人ひとりの自立を図る。「コミュニケーション」「協力」の大切さを体験し、生徒間の親睦を深め、自分の生き方に気づくことを目標に、200人で3日間の自炊を実施しました。

 

1日目と3日目には止揚学園から福井達雨先生をお招きし、講演をしてもらい社会福祉について学びました。また2日目にはキャンプ場から福島潟まで片道約20キロメートルをひたすら歩きました。

 

 

1005_0111005_02

 

 

 

 

 

 

 

1005_031005_04

 

 

 

 

 

 

 

1005_051005_06

 

 

 

 

 

 

 

1005_071005_08

 

 

 

 

 

 

 

1005_091005_10

 

 

 

 

 

 

 

1005_111005_12

 

 

 

 

 

 

 

1005_131005_14

 

 

 

 

 

 

 

1005_151005_16

 

 

 

 

 

 

 

1005_171005_18

 

 

 

 

 

 

 

1005_191005_20

 

 

 

 

 

 

 

1005_211005_22

 

 

 

 

 

 

 

1005_231005_24

 

 

 

 

 

 

 

 

1005_251

1005_26

 

 

 

 

 

 

 

1005_271005_28

 

 

 

 

 

 

 

 1005_291005_30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
なぜあえてキャンプをするのでしょう。それは「自立」と「自分への挑戦」です。現代社会ではガスのスイッチを押せば火が付きます。でも、不自由な生活の中に身を置き、薪に火をつける、ご飯を炊く、寝袋で寝るなどの貴重な経験をします。43回生はこのキャンプで、3食を自分達で作り、星を見ながら、虫の声を聞きながら、自分や友だちのこと、自分の生き方をみつめる機会とします。
「教育は生活である」という好きな言葉があります。やはり一緒に食べ、寝て、歩く、笑う、泣くという地味な営みこそが人間の原点です。

 

43回生 学年主任 渡邉清和