自分探しの敬和学園で 人を、自分を、好きになる。
2024/10/30
10月28日(月)大雪クラスの労作の様子です。
本日は、サツマイモ畑で掘り残しを探す労作を行いました。サツマイモの栽培・収穫は1、2年生の労作の授業内容ですが、どのクラスも1時間の授業で自クラスのサツマイモを残すことなく掘り返すのは至難の業。そこで3年生の我々がこれまで培ってきたノウハウをもとに畑に埋まったままのイモたちを掘り返す作業を行います。前日から降った雨の影響で、なかなか素手では掘り返せなかったのであろう箇所を、鍬を使いつつ慎重に掘り返します。掘り返してみると予想以上に深いところに眠っているイモたち。
イモ昨年の災害的な猛暑と比べ、今年は天候に恵まれたこともあってサイズも十分で豊作であることがわかります。イモ畑ですからそりゃそうです。作業を終えてみると、カゴいっぱいになるほどのイモが眠っていました。こうして畑でとれたイモたちは毎年ランチで提供されたり、子ども食堂へ提供されたりと活用されています。