のぞみ寮通信

めぐみ館

2010/02/15

めぐみ通信 (2010年2月15日)

先日、延長テレビを申し出てきたある2年生に「勉強しなさい!」というと、

 

「せんせい!息抜きも必要なんです」(ごもっとも!)
「時間が余ったら、勉強します!」(ずっこけ!!)
!!!こんな調子では先が思いやられる!!!

 

さてさて、自習時間の使い方について今一度申し上げます。
この時間は平等に与えられている、勉強する時間です。勉強できることが守られる時間と言う認識はありますか。こっそりおやつを食べたり、おしゃべりして時間を費やしてるなんて言うことは、集中したい人の妨害をしている事になります。今、3年生になろうとしている41回生は、いよいよ自分の進路に向けて走り出す時でしょう。中には頑張ってハードルを思い切りあげて、勉強のモチベーションを一機にあげていく人もいます。勉強のできる時間をお互いに作り上げてください。勉強する時間にしないのは個人の責任内ですが、音を出したり、食べ物を出したりして、勉強を妨げるのは、自由と言う範囲を越えています。
  自制。この力をしっかりと身につけてください。コントロールする事が出来て、初めて次なる希望的な展開を提案するという動きになります。
後輩たちもその姿から学んでいきます。率先して自習時間を遊びの時間に摩り替えることが無いように。
  41回生、そうです。残すところは、1年少々。
因みに、40回生は既にこの時期には、オープンキャンパス見学は済ませていました・・・。
  時間が余ったら、休息します!と言う意気込みが雰囲気として見られるように!祈。

 (榎本) 

 

 

 
<雪ニモマケズ>

 
 やっと落ち着いてきた雪空。先週までは、玄関先にかまくらが出来るほどの大雪に見舞われた新潟
 先週でした。朝、朝食に出かけようと玄関のドアを開けると、白銀の世界。驚いている暇もなく、積もった雪を除雪。降り続く雪は止む気配もないまま、どんどん積もる雪・雪・ゆき。
 道産子育ちの私は何となく、そんな白銀の世界を見ると、ホッとするのですが、大雪の雪かきは簡単には片付かないから大変です。
 そんな折、嬉しかったのは、積もる雪を目にしためぐみ館生が、自発的に雪かきをしてくれたのです。2年の後藤夏実さん。後藤さんは、昨年末に大雪に見舞われた時も、朝6時に起きて登校できるように雪かきをしてくれていました。夏実さん、ありがとう。
雪かき後には、玄関前に、人が1人ほど入れるかまくらが出来ていました。途中からかまくら作りに参加した小林亜沙美さん、お茶をポットに入れて、かまくらの中でのマッタリした至福のひと時を味わって・・・いい光景でした。
雪ニモマケズ・・・何ともほのぼのするものです。

 
 また、大雪警報が出ている最中、3年生が部屋を片付けた後の残骸、ダンボールが山積みされたものをみて、五十嵐万里奈さんは、これまた、率先してやってくれているではありませんか。「リサイクル委員が片付けるまで、もう少し時間あるね。今、時間あるし、片付けよ。」、ラウンジで寛いでいる時間でした。万里奈さん、ありがとう、ありがとう。
リサイクル委員の方々、お礼は言えたかしら?
 目の前にある大きな雪の山、ダンボールの山。それを見て、めぐみ館を居心地良くしようと率先して片付けてくれたのです。
それはボランティアスピリッツ・・・
 ボランティア・・・ボランタリー(Voluntary)の意味 
(ジーニアス英和辞典より抜粋)
〔自由意思(volunt)の(ary)〕〈行為・人が〉(強制的でなく)自発的な,自ら進んで行なう
(無償で)自発的にする仕事/
 生活のあちこちにボランティアスピリットが生まれている。
 彼女たちのボランティア精神、取り組む姿が嬉しかった・・・。

(榎本かな)

 

 

 

 

 

<部屋替え>

 
週末には今年度3度目の引越しです。この引越しは、新年度43回生を迎えるお部屋になります。それそれ各自の準備プラス、新入生を迎える準備を兼ねています。
 1年生の皆さん、準備を通してしっかりと、自分達の共通理解を今のうちに深めてください。いよいよ先輩としてルールを伝えるという事の工夫が問われる学年です。ファイトー!
 2年生、次は最高学年です。それぞれの成長があったことでしょう。それを各自心に刻みながら、後輩との最後のお部屋暮らしですね。大いに自分の成長を感じつつ、後輩たちを磨いてください。

 

模様替え
 
 事務室、ラウンジも、少しだけ模様替えを致しました。
今年度に入って各学年のミーティングを開く機会が多くなって、事務室、ラウンジ、ホールと3箇所使って学年ミーティングが行われるようになりました。そんな時、ソファーも限りある部屋ではタイルの床に腰を降ろす格好となっていました。
 そこで、カーペットをラウンジと、事務室に新しく購入しました。
「履物を外して上がってください」そんなお願いもすんなりと皆さんに届きました。ホッ。
 これで、話し合いに床に直接腰を降ろさないで、カーペットが役に立っています。勿論、ミーティングを開くためだけの物ではありません。テレビを見たり、事務室でお茶を飲んだりするときに、より寛ぎやすくなったようです。
・・・カーペットの上に数人がゴロゴロと横になってネコのようにじゃれ合ったり、時にはストレッチのような格好をしている人も見かけます。(ストレッチ、、、因みに私も試してみました。)
 
 部屋替え、模様替えをするにあたって、今までの手渡された多くのことに感謝しつつ、受け取ったスピリットを次の時代に、しっかり手渡せるよう、新年度の準備を備えていきましょう。

 

 (榎本)

 

 

 

 

♪もちつき大会♪

 

2/13(土)に毎年恒例のもちつき大会を行いました。

 

0213_010213_02

 

 

 

 

 

 

 

0213_030213_042

 

 

 

 

 

 

 

 

0213_050213_06

 

 

 

 

 

 

 

 

0213_07

 

 

 

 

 

男子寮の先生・生徒によってつかれるモチ。みぎわ館の女の子が加わるなか、めぐみの皆は…恥ずかしがっちゃって

 

あんこときな粉をつけて♪

新潟のお雑煮もありました♪

つきたてのお餅、おいしかった!