のぞみ寮通信

光風館

2013/06/27

光風館通信 第379号(6月23日)

< 被災地にて感じたこと ~初心忘れるべからず!~>
 

 21日(金)から今日までの2泊3日、被災支援労作へ行ってきました。先週も、被災支援労作があり、光風館からこの2週間で合計10名が被災支援労作へ参加しました。きっと、それぞれに被災支援労作に参加して感じたことがあったと思います。

 私は、今回の被災支援労作に参加して、まだまだ被災地ではやるべきことがあるなぁと感じました。東日本大震災から2年3ヶ月という月日が経ちましたが、被災地(被災された方々の心)が“復興”するにはまだまだ時間を要することに気付かされました。

 私たちは日頃、被災地ではない場所で生活しています。食べる物、飲み物、住む場所、暑ければクーラーや扇風機、アイスクリーム、生活に必要な物などいろいろな物が与えられています。それが“当たり前”になっています。でも、東日本大震災が起きた時に、私たちは少なからず感じたり、学んだはずです。私たちに与えられている物は“当たり前”にあるのではなく、与えられていることに感謝しなければいけないことを。

 最近、礼拝後にもみんなに言いましたが、電気の消し忘れや電気・電化製品がつけっぱなしになっていることが多々あります。扇風機が回りっぱなし。コンポの電気がつきっぱなし。電気スタンドの電気がつきっぱなし。トイレや乾燥室、風呂場、洗面所の電気がつきっぱなし。東日本大震災が起きてから、日本中で節電を呼びかけていました。それは震災がきっかけになって始まった呼びかけでしたが、節電することは震災には関係なく私たちが心に留めておかなければいけないことのはずです。これから、ますます暑い日が続いていくと思います。消灯は、必要のない電気を消す自主消灯になっていきます。どうか必要のない電気は消すことを心掛けてください。もう1度、震災が起きた時、私たちが感じたこと、学んだこと=初心に立ち返って、毎日の生活の中でいろいろなことに感謝しつつ、残り少ない前期の生活を送っていきましょう!(三浦)


 

 

 

 

< 部屋替え後の片付けは? >

 

 部屋替えが終わって間もなく2週間が経とうとしています。それぞれに部屋の片付けは終わったでしょうか?それとも段ボールや服が散乱したままでしょうか?毎日、点呼で各部屋をまわりますが、それぞれに部屋がなかなか片付いていないなぁと感じています。部屋が片付かない理由、それは単純に片付けをしていないとか、物が多すぎるなどがあると思います。もし数カ月使っていない物、着ていない服などがあれば、それはこれからも使用しない可能性が高いように思います。夏休みになる前に、整理して家に荷物として送るか、いらない物を思い切って捨ててみましょう。(三浦)

 

 

 

 

<礼拝のお話し>


N.I(3年) 

 みなさん、こんばんは。15室のNです。今日は、「後悔・失敗」についてお話したいと思います。

 時刻は夜の10時20分。お腹が減ったので、カップラーメンを食べようと、お湯をわかします。10時27分、お湯が沸いたので、カップラーメンにお湯を注ぎ、3分待ちます。10時30分、やっとできたと思い、フタを開けた瞬間、「ホールに集まれ」との放送。軽いミーティングが始まりました。時間がすごく気になりました。時刻は11時、急いで部屋に戻ってみると麺がスープを吸ってすごいことになっていました。この中にも共感できる人がいるのではないでしょうか?

 自分がこのお話で何が言いたいかというと、その失敗から何を学ぶか?ということです。ただ失敗したらそれで終わりではなく、どこが悪かったのか、次にその経験を活かすことを考えるのが重要だと思います。

 もうすぐフェスティバルが始まります。これからもたくさん後悔や失敗をしてしまうと思います。フェスティバルの準備中に減点をしてしまって、その怒りをどこかにぶつけたくなる時もあると思います。その失敗を糧に新たなことに挑戦し、また新しい自分を見出していってほしいと思います。

 

S.G(1年) 

 みなさん、こんばんは。1室のSです。今日はまだ私について知らない方もいらっしゃるかと思いますので、自己紹介をさせていただきます。

 名前はS.Gです。非常に特徴的な名字ですが、実はあまり好きではないので、皆さんからは是非名前で呼んでいただきたいです。出身は新潟県上越市の直江津という所です。クラスは飯豊、部活は男子声楽部です。趣味は将棋で、一応3段です。性格は大人しそうで、テンションが上がっているときは結構激しくなるという、少し変わった性格です。

 敬和学園には、近所に住んでいる7回生の方の紹介、そしてオープンスクールに参加したときに感動したのが理由で来ました。最後に、私は、やるときはしっかりやる、楽しむときは楽しむ、そんな寮生活するのが目標です。

 

K.T(1年) 

 みなさん、こんばんは。2室のK.Tです。今日は自己紹介をしたいと思います。

 僕は、北海道の旭川市出身です。5才の頃に引っ越してからずっと、札幌で暮らしていました。部活は器楽部で、特技はピアノです。旭川にいるころから習っていたので、10年はピアノをしていることになります。習っていたときはピアノが嫌いでしたが、今はピアノをしていてよかったかなと思っています。

 僕が敬和に来た理由は、ただ勉強のレベルだけで高校を決めたくなかったのと、教会に敬和の関係者がいたことです。教会には、のぞみ寮の寮務教師をしていた人がいて、その人が高校の選択に迷っていた僕に敬和を勧めてくれました。それから、敬和にも僕の教会の関係の人が何人かいて、例えば、小西校長先生も昔、僕の教会の牧師先生でした。そういったことで、敬和に来ることへの不安もなくなって、寮に入る決心もできました。これからの3年間、将来の夢や目標を見つけたいと思っています。改めて、これからもよろしくお願いします。

 

T.T(1年) 

 みなさん、こんばんは。3室のTです。今日は、僕の自己紹介をしたいと思います。

 僕は、新潟県柏崎市から来ました。出身中学校は鏡が沖中学校で、部活はサッカーをしていました。サッカー部で大変だったのは、先生がつくった体力づくりのための練習メニューです。初めてその練習をしたときには、死ぬほど辛くて大変でした。

 僕の趣味は、テレビを観ることとゲームをすることです。テレビは、ニュース、ワイドショー、ドラマ、バラエティー、映画、アニメをよく観ます。ゲームはポケモンをしています。

 僕の好きな教科は、数学で、その理由は、数学は計算をするのが得意だからです。嫌いな教科は、現代社会で、その理由は覚えるのが大変だからです。

 最後に、僕が学校で頑張りたいことは、勉強と部活です。どちらも大変ですが、頑張りたいと思います。

 

S.H(1年) 

 みなさん、こんばんは。4室のSです。今日は、初めてお話をするので、まず自己紹介をしたいと思います。

 僕は、福島県の郡山市出身で、14年間郡山市で育ち、中学3年生の時に新潟に引っ越して来ました。趣味は読書で、ホラー系の本をよく読みます。あと、ホラー映画も好きです。

 僕が敬和に入ろうと思うようになったのは、小学3年生の時で、姉が敬和生だったからです。けど、最大の理由は、フェスティバルが楽しそうだからという理由でした。こんな感じで、目標を持たずに入学してきた僕ですが、敬和では何かしら目標を立てて、生活していきたいと思っています。