のぞみ寮通信

みぎわ館

2019/07/04

みぎわ館 37号《シッポトリ》

《シッポトリ》

migiwa037_01 migiwa037_02 migiwa037_03 migiwa037_04 migiwa037_05 migiwa037_06 migiwa037_07 migiwa037_08 migiwa037_09 migiwa037_10

 みぎわ館では月に1回は必ず「5日会」という名の全体ミーティングを行っています。きっちり話し合いをする時もありますし、雑談で盛り上がる時もあります。目的は、学年を超えて、みぎわ館全員での関係づくり・館創りです。

6月の最後に行なったこの5日会では、みんなでちょこっと身体を動かそう!と、しっぽ取りを行うことにしました。しかも館内で。ここしばらく「疲れた、疲れた」と口にするみぎわっ子が多い中、みんなで体を動かして、笑って、汗かいて、みんなで一緒にリフレッシュしましょう!とのことで、3年生たちが忙しい合間を縫って、企画・運営してくれたのです。

 総勢40人を部屋ごとに2チームに分けて開始です。驚いたのは、「しっぽ」を事前に大量に3年生たちが作ってくれていた事。しかもチームが分かるように色分けをして。そんなに暇じゃない3年生たちがみんなを想い、自分の時間を使って作業してくれたのかと思うと、それだけで胸がいっぱいになります。ありがとう!3年生たち。

 そしていよいよ始まったしっぽ取り。次から次としっぽを取られた面々がホールに集まってきました。……なんか3年生が多いような気がしますが……(笑)。それにしても、お風呂場の前に待ち伏せしているグループが最強でした。数人でグループを作り、声を掛け合い、相手チームの一人を取り囲んでしっぽを奪い取る。なんと素晴らしいチームワーク!これこれ、こういうのが大切なんだよね!ゲームでも、日常生活でも!と私が勉強になりました。ありがとうみぎわっ子たち!

 3年生の計画通り、みんなで笑って、叫んで、走って、汗かいて。とっても素敵なリフレッシュの時間になりました。たまにはいいね!こういう5日会も。

 

 ちなみに「5日会」の名前の由来は、「定期的に全体ミーティングをしたいね」、「でも日程を組んどかないとチャンスがあれば……なんて言ってたら実現しないよね。」「じゃぁ、5のつく日に開催する?」「いいねぇ。5日15日25日のどれかでってこと!?」「そうしよう!」「じゃぁ、全体ミーティングのネーミングは5日会で!」。

 

 

 

《礼拝のお話》

「姿勢を正すことは、自分を整える事」

1年 W.R (阿賀町出身)

 失敗して落ち込んだ時、面倒な課題に直面した時、疲れた時、人はついつい下を向いたり、姿勢がだらけてしまうものです。またそうでない時、例えば普段の状態でも姿勢の悪い人がスマホが普及した現代において増えてきていると言われています。私が中学生の時、先生の話の中で「姿勢」がキーワードに出ると、ほとんどの人が姿勢を正す様子が見られました。

 私はある日、こんな実験をしてみました。朝の礼拝の時、眠くなったときに姿勢を崩してみると、本当に眠ってしまいそうになりました。次に眠くなった時、今度は背筋を伸ばし、首も持ち上げ、顔を上げてステージの上を見ると、さっきまでの眠気が段々覚めていき、意識がはっきりしてきたのです。つまり、姿勢を正すことで人の状態や気分は変わるという事です。とは言っても神経を長い間張り詰めらせることは難しい事でしょう。しばらくすればまたもとの姿勢に戻ってしまいます。そこで意識したらいいことを紹介します!それは「舌を前歯の裏につけること」です。こうすることで自然と姿勢が正されるのだそうですよ!

 ネガティブな状態になった時は人は一部しか見えなくなり、世界がそこだけだと考えてしまいます。下を見てしまうから足元しか見えず、人とぶつかります。姿勢がだらけるからこそ、気分もだらけてしまいます。そんな時こそ、姿勢を正すことで前に進めることにつながります。まず、姿勢を正す。それは自分を整える一歩になるのです。