今日のランチ

今日のランチ

2018/04/20

今日のランチ(2018.4.20)

ポークカレー・生野菜サラダ・コンソメスープ・牛乳・プリン

0420

 

昔の敬和には面白い先生がいた。

理科のF先生は、とぼけた人で、誕生日に生徒が教室で爆竹をならした。

授業中だったので、職員会議で問題になり、礼拝後に謝罪させられることになった。

F先生は沈痛な面持ちで全校生徒の前に進み出ると、「先日の爆竹事件、悪いのは生徒ではありません」と語り出した。全校生徒は静まりかえった。先生は生徒をかばう気でいる。

ところが、先生は「悪いのはわたしでもありません」と続けた。生徒も教師も、一瞬、「どういうことだ?」という顔になる。

「悪いのは」と先生は言った。「私の誕生日です。」

「そうきたか!」と生徒は大笑いした。一方、全校に謝罪しろと迫った先生は地団駄を踏んだ。

 

野鳥の会にも所属し、礼宮さまが福島潟に野鳥観察に来られた時の案内も務めた。

その時、礼宮さまに、「お父さん元気?」と尋ねた。

お父さんとは、時の天皇である。

お付きの人たちも、礼宮さまも、一瞬気色ばんだが、

「陛下はおすこやかであられます」と礼宮様が答えて、場が救われた。

 

生活指導主任だったとき、新潟陸上競技場でJリーグの試合があった。

選手の中に、日本代表がいたんだが、ユニフォームのシャツを、ズボンから出していた。

敬和学園では、シャツを出すのは校則違反である。

F先生は、その選手が目の前を通り過ぎる時、おもむろに、「〇〇選手、シャツを入れなさい!」と叫んだ。

日本代表選手は、一瞬はっとして、あたりを見回すと、シャツをズボンの中に入れた。

スタンドからF先生に拍手喝采が起こった。

 

昔は「でもしか」教師といって、優等生は教師にならなかった。

世の中でうまくやれない人々がなる仕事だった。

だから面白くて変な人が多かった。(とんでもない人も、もちろんいた。)

世の中も学校もおおらかで、寛容だった。

今は、優等生しか教師になれず、しかも、「教師になるのが夢」という人がなる仕事になった。

優等生が増えると、世の中、なにかと窮屈になる。

俺やツッチーはもはや絶滅危惧種だ。

そう思うと使命感が湧いてくる。

敬和には電子黒板が配備されたが、俺は最後まで「黒板にチョーク」を貫くつもりだ。

おまけに今年は、筆記体で書くことにした。

最初生徒は戸惑っていたが、「おまえたちは昭和時代の先生に教わる、最後の生徒だ」と言うと、嬉しそうな顔をして、必死でノートをとっている。

そのうち電子黒板に映ったAIが授業をすることになるんだろうが、俺は最後の人間の先生のつもりでいる。

(T.H)