今日のランチ

今日のランチ

2017/10/13

今日のランチ(2017.10.13)

チキンカレー・生野菜サラダ・コンソメスープ・牛乳・ヨーグルト

1013

 

修養会があった。

俺は、長野県小谷村にある、共働学舎に行って来た。

共働学舎は、生き辛さを抱える人たちが、自給自足をして暮らす共同体である。

人間はそれぞれ欠けた部分があるんだから、欠けた部分を補い合いながら、自分に出来ることをやりながら、競争ではなく、助け合って生きてゆこう、それが人間っていうもんじゃないのかな。

それが共働学舎の精神である。

共働学舎は、かやぶき屋根の家が立ち並ぶ、廃村をそのまま利用している。

映画「楢山節考」のロケ地にもなったところで、車の通う道がない。

そこへ、必要な物資を山のふもとから、片道1時間半の山道を歩いて担ぎ上げるんだ。

閉鎖的なコミュニティーを想像するかも知れないが、理事長の宮島先生のお人柄もあり、敬和学園のみならず、色んな学校がボランティアに出かける。外国からもお客さんがくる。地元の人たちと協力してイベントをやる。とても開かれた共同体だ。

 

しかし、きつかったな。3日間で体中が筋肉痛になった。

それでも敬和生はとっても良く働いた。実に驚くべきほど一生懸命、しかも朗らかに働いた。

メンバーは、サッカー部員が多く、小難しいことは良く分からんが、体力はある、という連中。そんな能天気な子供たちを、自身もサッカーをやる宮島先生が、すごく可愛がってくれた。

「お前ら、また来いよ」と宮島先生。

「また来るよ。先生も車の運転が乱暴だから、命を大事にしなよ」と生徒。

 

修養会と言うと、何か立派なことを学ばなければならないような気がしていたが、こんな感じでも良いんだよな。

失敗に不寛容で、競争力が求められる現代社会。

でも、これからはAIが間違いのない答えを出し、ロボットが実行する、そんな社会になるかも知れない。

共働学舎のような、欠点を補い合いながら、自分の出来る事をやりながら楽しく暮らす。

こんなのが人間らしい生き方になるんじゃないかな。

(T.H)